京都市生まれ。幼少期より江戸浄瑠璃新内節を研進派初代家元・新内志賀大掾及び新派家元・富士松菊三郎に師事。小唄を里園派宗家・里園志寿栄及び里園志寿華に師事。2012年研進派家元、並びに新内志賀の襲名を果たし、現在は一門の指導・育成に献身している。本名の重森三果名義では、さまざまな文学をもとに脚色した作品や自ら書き下ろした楽曲を、新しい試みをもって精力的に発表している。また数多くの映画・テレビ、舞台、などに於いて邦楽指導、演奏出演するなど多岐にわたって活動をしている。

2014年文化庁芸術祭音楽部門優秀賞受賞。NHK邦楽オーデイション合格。

主な活動歴

舞台:

「新内祭り」(歌舞伎座,1981年)

「明日をになう新進のための舞踊邦楽公演」(国立文楽劇場,2001年)

「新内志賀の会 語りの系譜」(京都芸術センター,2012年)文化庁芸術祭参加公演

「新内志賀の会 語りの系譜Ⅱ」(京都芸術センター,2013年)

「新内志賀の会 語りの系譜Ⅲ」(京都芸術センター,2014年)文化庁芸術祭受賞公演 

「日輪の翼」 演出・美術・やなぎみわ  俳優として出演ならびにいくつかの挿入曲の作曲演奏

(瀬戸内芸術祭,2016年 東アジア文化都市京都,2017年、アートプロジェクトKOBE2019ほか)

「新内節を語る」(京都芸術センター、2020年)

「新内の楽しみ」(茨木市クリエイトセンター)2022年までに毎年、特別編を合わせて10回公演)他多数。

映画:

「長崎ぶらぶら節」吉永小百合の邦楽指導と演奏出演(東映,2000年)「壬生義士伝」(松竹,2003年)

「丹下左膳」和久井映見の邦楽指導及びエンディング主題歌演奏(日活,2004年)

「人間失格」演奏出演(角川,2010年)「輪違屋糸里」指導及び演奏出演(2018年)

「決算!忠臣蔵」(2019年)「HOKUSAI」(2020年)「燃えよ剣」(2020年)他多数。

テレビ:

「水戸黄門」「御家人斬九郎」「鬼平犯科帳」NHKBS「小吉の女房」「大岡越前」他多数。

楽曲作品:

「望郷 - センチメントス 」共演:中村善郎(ボサノバ)(京都芸術センター,2008年)

*参考文献「遠きにありてつくるもの」細川周平(著)

「にごりえ(樋口一葉原作)」「酒呑童子(御伽草子より)」「源氏音かさね(源氏物語より)「月の媼」「杜若」「若冲-寒山拾得」「サホビメ物語」「火焔太鼓」「茨木のマリア」「上方オマージュ」「野分の風」

「万葉の恋歌」「有難う(川端康成)」他。

ディスコグラフィー:

「新内名曲選」カセット(日本コロムビア1994年)

「新内」CD邦楽名曲セレクション(日本コロムビア 2003年) 

CD「四条の橋から~みやこ遊びうた~」(オーマガトキ 2006年)

DVD「重森三果東京公演~みやこ遊びうた~」(オーマガトキ 2008年)

海外アーティストの作品への協力

ミヒャエル・グレースナー(ゲーテインスティテュート鴨川・レジデント)作・映像作品にパフォーマンス出演およびリザ・ダヌラート詩のドイツ語訳に作曲録音

(ミヒャエル・グレースナー(1969年生まれ)は、ベルリン芸術大学で舞台美術を学んだ。グレースナーはミュンヘン・カンマーシュピーレ劇場、フランクフルト劇場、ドレスデンのザクセン州立歌劇場ゼンパーオーパー、バーゼル劇場、ベルリンのフォルクスビューネ劇場やマキシム・ゴーリキー劇場など主要な劇場、歌劇場で舞台美術や衣裳デザインを手がけてきた。)

ナターシャ・ニジック&䑓丸謙による《恐山》2017/3チャンネル・ヴィデオ・インスタレーションに演奏出演・作曲 2018年第10回恵比寿映像祭に参加作品

(ナターシャ・ニジック1967年グルノーブル(フランス)生まれ。フランス国立高等装飾美術学校(パリ)、ドイツ映画テレビアカデミー(ベルリン)、フランス国立映像音響芸術学院(パリ)ヴィラ九条山(京都、2001/2016)他、レジデンス参加。)

ルイス・ガレー 「EL LUGAR IMPOSIBLE(不可能な場所)」 出演

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016

プロジェクト:

令和元年度「伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム」(京都市・京都芸術センター・TARO)に「新内節の発信と保存プロジェクト」として採択され、細野桜子とともに新内節の江戸の古典から昭和期の新作の楽曲の録音と楽譜のデジタルアーカイブに取り組む。ならびに講師を招き、公開講座を開催、また特別編として人間国宝を迎えて演奏会を行い記録録画し配信する。

こどものための新内節プロジェクト:

「大江山酒吞童子」

国際日本文化研究センター所蔵のデジタルアーカイブによる絵巻物「酒呑童子絵巻」を利用申請し、音楽は新内志賀の弾き語りによるオリジナルな新内節の映像作品として制作、英語の字幕をつけてYouTubeによる無料配信を京都府文化活動継続支援補助金交付事業によって行う。

教育へのサポート:

京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程日本音楽研究専攻の林一行「新内曲譜考の考察と五線譜化」ならびに細野桜子「新内節の前弾きについて」の研究について、学外において実演家としてインタビューや指導などの協力を行う。